試験合格のための勉強法について  

 

長年気になっていた簿記二級の試験を受けようと準備してきたのに、コロナの影響で中止になってしまい少しブルーな今日この頃。

 

次の開催は11月とのことですが、どうせ今から勉強しても忘れてしまうので、とりあえず自分なりの勉強法をまとめてみる。

 

色々書き出したら項目が増えてしまって全部で①~⑥まであります。

 

マインドセット

試験を受ける目的を事前にハッキリさせる。紙に書きだすとよい。

これをやっておくと、メンタルが落ち込んだ時に踏ん張りがきく。

 

②教科書&問題集選び

世間で評判の良いものをピックアップし、その中から自分に合ったものを選ぶようにする。

ピックアップの際は合格体験記などを参考するとよい。

 

教科書は全体の枠組みを捉えるためにあるので、ぱっと読んでわかる位の簡単なものを選ぶ。網羅性の高さは気にしないでよい。細かい知識は問題集で覚える。

 

問題種については教科書とは逆に網羅性の高く、解説が丁寧なものを選ぶ。

 

③スケジュール作成

勉強にかかる時間を割り出し、スケジュールに落とし込む。

勉強にかかる時間を割り出すとは、

・240ページの教科書

・1ページあたりにかかる時間は3分

であれば読破に要する時間は720分。

一日に90分ずつ教科書を読むとすれば、読破に必要な日数は8日。

といった具合。

 

科目が複数あるような試験の場合は一日の勉強科目をなるべく分散させる。1つの科目をずっと続けていると飽きてしまい、勉強効率が低下を招くため。

 

④学習方法

25分間勉強、5分休憩のサイクルで学習を行う。

時間計測はインターバルタイマーというアプリがおすすめ。

休憩中はスマホやパソコン等、目を疲れさせる作業や頭を使う作業は極力控える。

 

教科書、問題集ともに最低三周はこなす。

教科書1周目

⇒教科書2週目と並行し問題集1周目

⇒教科書3週目と並行し問題集2週目

⇒問題集3週目

とやるのがおすすめ。

 

問題集について2週目以降は前の周回で解けなかったものだけやれば十分。解けたものについては軽く見返す程度でOK。

 

⑤体調管理

◇睡眠時間

睡眠時間はどんなことがあっても必ず7時間は確保する。

体質にもよるが、睡眠時間が短いと翌日のパフォーマンスが大きく低下するため、勉強の時間を削ってでも、睡眠時間を取った方が結果的に効率が良い。

7時間睡眠を確保していても勉強を続けていると疲労が溜まってくるためその場合は休息日を設けることも検討する。

 

と、頭で分かっていても中々決まった時間に眠ることは難しいため、リマインダーアプリで就寝時間前の30分前から10分刻みで自分あてに警告を出すようにする等決まった時間に寝るための工夫は必要。

 

睡眠の質を高めるために食事は3~4時間前、風呂の時間は1~2時間前に済ませるようにし、寝る前一時間からのスマホは極力控える。

 

◇眼精疲労

勉強して一番苦しめられるのがこれ。集中力を削いでくるし、朝も起き辛くなるし、勉強を行う人の天敵のような存在。

 

対処方法としては、勉強中に瞬きを意識する、目薬をこまめにさす、休憩時間に疲労回復のマッサージを行う等。体に合えばホットアイマスクもよいかも。

 

また音声教材による学習も眼精疲労対策としては効果的。Youtube等に上がっているものを1.5倍速ぐらいで聞きながら学習すると、本で読むよりも効率が良かったりする。

 

 

◇肩こり

勉強する人の天敵その2。対処方法としては勉強姿勢の改善。休憩時間のストレッチ等。

試したことはないですが、立って勉強するのもよいかもしれない。詳しくはGoogleのCEOに聞きましょう。

 

◇呼吸

座って作業しているといつの間にか呼吸が浅くなりがち。後々の心身の不調につながるため、深い呼吸を意識する。

休憩中に瞑想を行って深い呼吸の訓練をするのもよいです。

 

⑥その他

一緒に勉強する同志がいると心持が全然違う。現実で見つからなければTwitterネット掲示板で探すのもよい。とにかくモチベーション低下を招かないように心がける。

 

まとめ

試験勉強は大変。それは変えようのない事実。

その中でいかにモチベーション高く、パフォーマンス良く勉強をこなしていけるかが大切。

まあどうせやるからにはなるべく楽しく元気にやれるように心がけたいです。

学ぶことがつまらない訳じゃないと思うので。

 

誰かマトリックスの装置開発してください。

 

以上です。